コンテンツへスキップ
ぶつくさ堂
ぶつくさ堂
  • Home
  • Blog
    • よもやま・うたかた記
    • マンガ今昔物語
    • 思い出映画館
    • 俺達テレビっ子
  • About
  • Contact
  • Home
  • Blog
    • よもやま・うたかた記
    • マンガ今昔物語
    • 思い出映画館
    • 俺達テレビっ子
  • About
  • Contact

投稿者: wp_butsukusado

俺達テレビっ子

1966.1.2 ウルトラシリーズ始まる

2024年10月16日 by wp_butsukusado

『ウルトラQ』が始まったのは、1966年のお正月2日から。『鉄腕アトム』の開始以来TVアニメが握っていた子供番組の寡占状態は、『ウルトラQ』の登場によって、この日、丸3年で終わりを告げた。 人は慣れるものであり、飽きるも...

マンガ今昔物語

『マンガ家入門』、まごうことなき名著

2024年9月14日 by wp_butsukusado

1967年4月、高校に入学した私を待っていた驚愕の出会い。通学が始まって、2日目か3日目だったろうか、クラスメイトの顔と名前を覚え始めた頃、隣の列辺りに、SSという男子生徒がいることに気づいた。“Y市のSS”、こっ、この...

マンガ今昔物語

別冊少年キング ’65年1月号を求めて…私の 009 思い出話・下

2024年9月8日 by wp_butsukusado

『サイボーグ009』の「少年キング」での連載が終わって約半年が経過した1966年4月、私は中3に進級した。 今日ではどうだか知らないが、私の時代―昭和40年代の中学校は、新年度が始まる4月、新3年生の中から、生徒会の会長...

マンガ今昔物語

サンパツとキングと0013…私の 009 思い出話・上

2024年8月29日 by wp_butsukusado

1964年の12月か、それとも65年の1月か、なにぶん60年近く前のことなので、明確に月日を記せない、―ではあるけれどビビっときたイメージは鮮烈に記憶に残っている。―というか、むしろ美化・補強されていたりして… その時私...

マンガ今昔物語

ねてもさめても、石森章太郎

2024年8月21日 by wp_butsukusado

一本の短編SFが、私のマンガゴコロを、強烈に、ガッチガチに、とらえた。「週刊少年サンデー」1963年:第49号に掲載された17頁の読み切り作品だ。タイトルは『敵 ―THE ENEMY―』、作者は石森章太郎だった。 この作...

俺達テレビっ子

愛する虫プロ調、『わんぱく探偵団』より始まる

2024年7月31日 by wp_butsukusado

日本の連続テレビアニメの歴史の幕を開けたのは、’63年の1月1日、虫プロダクション制作の『鉄腕アトム』であったことはすでに書いた。以後、’65年『W3』『ジャングル大帝』、’66年『新ジャングル大帝 進めレオ!』、’67...

俺達テレビっ子

フィルム・エバンジェリスト 淀川さん

2024年7月28日 by wp_butsukusado

ローハイド、ガンスモーク、バット・マスターソン、ワイアット・アープ、ライフルマン、シャイアン、ブロンコ、ローン・レンジャー、拳銃無宿にララミー牧場……’60年代、日本の大人達も子供達もわかせた米国製TV西部劇達だ。中でも...

よもやま・うたかた記

ジブリと大菩薩峠と白土三平

2024年6月30日 by wp_butsukusado

2024年3月10日、宮崎駿監督の『君たちはどう生きるか』がアカデミー賞・長編アニメーション賞に選ばれた。3月の終わりか4月の頭、そろそろ鈴木敏夫氏のコメントがじっくり聞けるのではないかと、半年ほど開けてなかったiTun...

投稿のページ送り

« 前へ 1 2 3 4 … 8 次へ »

検索

Category

  • よもやま・うたかた記
  • マンガ今昔物語
  • 思い出映画館
  • 俺達テレビっ子

最近の投稿

  • 大人漫画の衰退
  • 頑張れ!オールドメディア
  • 稀代のストーリーテラーが現れた
  • 『まんが火山連峰』掘り起こしの旅
  • 今更だけど、あれこれ思う レスポンシブサイト 

Key word

007 COM アニメ ジブリ ヒーロー 勝新太郎 坂口尚 大川橋蔵 大犮柳太朗 宮崎駿 巷の日本語 市川崑 市川雷蔵 手塚治虫 時代劇 望月三起也 桑田次郎 横山光輝 漫画映画 特撮 白土三平 石森章太郎 黒澤明

Archive

  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (4)

主人敬白

口を開けばボヤキのようになる。世にいう“老いの繰り言”か。
構うもんか、言いたいことを好きなふうに云い放とう。
70年人生やってれば、百にひとつ、箴言めいたことも云えるかも…

Categoly

  • よもやま・うたかた記
  • マンガ今昔物語
  • 思い出映画館
  • 俺達テレビっ子
© 2025 ぶつくさ堂
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress