コンテンツへスキップ
ぶつくさ堂
ぶつくさ堂
  • Home
  • Blog
    • よもやま・うたかた記
    • マンガ今昔物語
    • 思い出映画館
    • 俺達テレビっ子
  • About
  • Contact
  • Home
  • Blog
    • よもやま・うたかた記
    • マンガ今昔物語
    • 思い出映画館
    • 俺達テレビっ子
  • About
  • Contact

タグ: 巷の日本語

近頃気になる巷の日本語のシリーズタイトルイメージ
よもやま・うたかた記

お声がけ、といわないで

2024年4月30日 by wp_butsukusado

いつの間にかよく聞くことばになった「お声がけ」。これは何なんだろう。 「声をかける」は、話しかける、挨拶する、誘うをいう言葉。昔からそうなっとるよね。 古くからの原型「声をかける」→名詞化したつもりの「声かけ」→さらに丁...

近頃気になる巷の日本語のシリーズタイトルイメージ
よもやま・うたかた記

スピード感を持って、……?

2023年11月30日 by wp_butsukusado

__スピード感を持って事にあたる 第99代総理大臣がよく使って広め、当代の総理を始め、今や政官界で当たり前のように使われているこの言葉、おいらには一向に、「意味がわからん!」なのだ。 「○○感」というのは、名詞の後につけ...

近頃気になる巷の日本語のシリーズタイトルイメージ
よもやま・うたかた記

テンションは、上がらない

2023年10月30日 by wp_butsukusado

いつ頃からか、気持ちの昂揚具合をあらわすのに「テンション、上がるわ~」とか「テンション、高!」とかを使うようになった。きっと、もう、30年ぐらいは経ってるだろうね。 私のiMac搭載の辞書『スーパー大辞林』にも、_① 緊...

近頃気になる巷の日本語のシリーズタイトルイメージ
よもやま・うたかた記

見える化・可視化・ビジュアライズ、あなたはど~れ?

2023年9月20日 by wp_butsukusado

よく使われる似たような言葉が三つ。「見える化」「可視化」「ビジュアライズ」。 まず、昔からある「可視化」です。その意味(※1)は、① 見えるようにすること。② 直接見ることができない事象・情報・関係などを、図表・画像など...

近頃気になる巷の日本語のシリーズタイトルイメージ
よもやま・うたかた記

空気感って、なんじゃらほい

2023年7月30日 by wp_butsukusado

近ごろ「空気感」ということばをちょくちょく耳にするようになった。このコトバ、わからなくもないが、私は好きになれない。 “空気”って何なのかといえば、まず浮かぶのは、日々お世話になっている透明の混合気体(=大気)のことであ...

近頃気になる巷の日本語のシリーズタイトルイメージ
よもやま・うたかた記

今ならもらえるッ! おまえ、誰やねん?

2023年4月30日 by wp_butsukusado

いつ頃からか、TVCMなどでよく耳にするようになった言い回し。ゲームソフトの新発売キャンペーンで、「コラボキャラやパワーアップデータなどの“購入特典”を、今購入してくれた人にだけ、期間限定で、無償配布しています」といった...

検索

Category

  • よもやま・うたかた記
  • マンガ今昔物語
  • 思い出映画館
  • 俺達テレビっ子

最近の投稿

  • 今更だけど、あれこれ思う レスポンシブサイト 
  • 自主制作時代劇 日本アカデミー賞に輝く
  • 1968.9.8 ウルトラセブン終わる
  • 初めてのシネラマ、不覚にも眠る
  • 007 サンダーボール作戦の〝怪〟

Key word

007 COM アニメ ジブリ ヒーロー 勝新太郎 坂口尚 大川橋蔵 大犮柳太朗 宮崎駿 巷の日本語 市川崑 市川雷蔵 手塚治虫 時代劇 望月三起也 桑田次郎 横山光輝 漫画映画 特撮 白土三平 石森章太郎 黒澤明

Archive

  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (4)

主人敬白

口を開けばボヤキのようになる。世にいう“老いの繰り言”か。
構うもんか、言いたいことを好きなふうに云い放とう。
70年人生やってれば、百にひとつ、箴言めいたことも云えるかも…

Categoly

  • よもやま・うたかた記
  • マンガ今昔物語
  • 思い出映画館
  • 俺達テレビっ子
© 2025 ぶつくさ堂
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress