コンテンツへスキップ
ぶつくさ堂

ぶつくさ堂

  • Home
  • Blog
    • よもやま・うたかた記
    • マンガ今昔物語
    • 思い出映画館
    • 俺達テレビっ子
  • About
  • Contact
  • Home
  • Blog
    • よもやま・うたかた記
    • マンガ今昔物語
    • 思い出映画館
    • 俺達テレビっ子
  • About
  • Contact
近頃気になる巷の日本語のシリーズタイトルイメージ
よもやま・うたかた記

テンションは、上がらない

2023年10月30日 by wp_butsukusado

いつ頃からか、気持ちの昂揚具合をあらわすのに「テンション、上がるわ~」とか「テンション、高!」とかを使うようになった。きっと、もう、30年ぐらいは経ってるだろうね。 私のiMa...

思い出映画館

昭和40年、映画『東京オリンピック』を学校から観に行く

2023年9月29日 by wp_butsukusado

昭和40(1965)年、中学校の学校行事―映画鑑賞で『東京オリンピック』を地元映画館に観に行った。 競技場建設のために古い建物を毀つオープニングから、変貌してゆく都市=東京が描...

俺達テレビっ子

愛しのヒーロー達(3)隠密剣士・下

2023年9月26日 by wp_butsukusado

_上の巻よりのつづき そろそろ、前回末尾に記した「ある人」について書かねばならないね。その人とは、霧の遁兵衛=牧冬吉さん。筆者は、主人公の隠密剣士・秋草新太郎より、「秋草さま~...

俺達テレビっ子

愛しのヒーロー達(3)隠密剣士・上

2023年9月26日 by wp_butsukusado

『隠密剣士』、制作は前回も書いた宣弘社プロダクション。62年10月から65年3月までTBS系毎週日曜夜7時からの30分(※1-※2)、全10部(=計128話)に渡って放映され、...

近頃気になる巷の日本語のシリーズタイトルイメージ
よもやま・うたかた記

見える化・可視化・ビジュアライズ、あなたはど~れ?

2023年9月20日 by wp_butsukusado

よく使われる似たような言葉が三つ。「見える化」「可視化」「ビジュアライズ」。 まず、昔からある「可視化」です。その意味(※1)は、① 見えるようにすること。② 直接見ることがで...

マンガ今昔物語

まあ、よく読み、よく覚えているもんだ。 月刊少年漫画雑誌の記憶_補章

2023年8月27日 by wp_butsukusado

「月刊少年漫画雑誌の記憶」と題し、子供の頃に読んだ月刊誌のことを書いていたら、3章にもなってしまった。まあ、よく読んでたモンだな~と改めて思った。 Part1でも書いたけれど、...

マンガ今昔物語

月刊少年漫画誌の記憶_3

2023年8月25日 by wp_butsukusado

「少年画報」は、 1950年(昭和25年)より少年画報社が発行、昭和30年代には「少年」と激しく少年誌の覇を争った名門誌である。 筆者が眼にし、記憶に留めている同誌の代表的連載...

マンガ今昔物語

月刊少年漫画誌の記憶_2

2023年8月24日 by wp_butsukusado

「少年ブック」は、集英社発行の少年向け月刊誌で、同社が49年以来発行していた「おもしろブック」を改題し、新創刊として1959年に誕生した。還暦以上の人にしかわからない古い例えで...

投稿のページ送り

« 前へ 1 … 5 6 7 8 次へ »

検索

Category

  • よもやま・うたかた記
  • マンガ今昔物語
  • 思い出映画館
  • 俺達テレビっ子

最近の投稿

  • 大人漫画の衰退
  • 頑張れ!オールドメディア
  • 稀代のストーリーテラーが現れた
  • 『まんが火山連峰』掘り起こしの旅
  • 今更だけど、あれこれ思う レスポンシブサイト 

Key word

007 COM アニメ ジブリ ヒーロー 勝新太郎 坂口尚 大川橋蔵 大犮柳太朗 宮崎駿 巷の日本語 市川崑 市川雷蔵 手塚治虫 時代劇 望月三起也 桑田次郎 横山光輝 漫画映画 特撮 白土三平 石森章太郎 黒澤明

Archive

  • 2025年6月 (2)
  • 2025年5月 (2)
  • 2025年4月 (2)
  • 2025年3月 (2)
  • 2025年2月 (1)
  • 2025年1月 (2)
  • 2024年12月 (2)
  • 2024年11月 (2)
  • 2024年10月 (2)
  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (2)
  • 2024年7月 (2)
  • 2024年6月 (5)
  • 2024年5月 (2)
  • 2024年4月 (2)
  • 2024年3月 (2)
  • 2024年2月 (2)
  • 2024年1月 (1)
  • 2023年12月 (1)
  • 2023年11月 (1)
  • 2023年10月 (2)
  • 2023年9月 (4)
  • 2023年8月 (4)
  • 2023年7月 (2)
  • 2023年6月 (3)
  • 2023年5月 (3)
  • 2023年4月 (3)
  • 2023年3月 (4)

主人敬白

口を開けばボヤキのようになる。世にいう“老いの繰り言”か。
構うもんか、言いたいことを好きなふうに云い放とう。
70年人生やってれば、百にひとつ、箴言めいたことも云えるかも…

Categoly

  • よもやま・うたかた記
  • マンガ今昔物語
  • 思い出映画館
  • 俺達テレビっ子
© 2025 ぶつくさ堂
Powered by WordPress | Powered by BusinessPress