虫プロダクション、TVアニメ始める
今日という日、明日からは歴史的な日として記録されることを十二分に認識していた小学5年生の少年、つまり61年前の私は、誰に伝えるというものではないけれど、そのことを迎えるにあたり、自分なりのきちっとした迎え方をしよう、大袈...
今日という日、明日からは歴史的な日として記録されることを十二分に認識していた小学5年生の少年、つまり61年前の私は、誰に伝えるというものではないけれど、そのことを迎えるにあたり、自分なりのきちっとした迎え方をしよう、大袈...
_上の巻よりのつづき そろそろ、前回末尾に記した「ある人」について書かねばならないね。その人とは、霧の遁兵衛=牧冬吉さん。筆者は、主人公の隠密剣士・秋草新太郎より、「秋草さま~ッ」と叫びつつ登場する秋草の補佐役、公儀隠密...
『隠密剣士』、制作は前回も書いた宣弘社プロダクション。62年10月から65年3月までTBS系毎週日曜夜7時からの30分(※1-※2)、全10部(=計128話)に渡って放映され、日本中に爆発的忍者ブームを巻き起こした傑作時...
快傑ハリマオは、私が入れあげた“大人が演じていたヒーロー”の第一号である。主人公を演じられていた勝木敏之さんがとにかくかっこよくて、ストーリーはそっちのけ、といわないまでも二の次であったことは否めない。 歩き方、走り方、...
少年ジェット、七色仮面、白馬童子、快傑ハリマオ、そして、そして、…。前回同様の滑り出しでアレだけど、本当に一所懸命に見ていたTVのヒーロー達だ。 私の一番のお気に入りは『少年ジェット』。番組冒頭で、名犬シェーンが吠え、ジ...
少年ジェット、まぼろし探偵、七色仮面、アラーの使者、ナショナルキッド、遊星王子、風小僧、白馬童子、快傑ハリマオ、月光仮面、赤胴鈴之助、そして、海底人8823(ハヤブサ)…。筆者の子供の頃に放映されていた子供向けTV番組の...